緊急情報
「緊急情報」には65件の情報があります
被災地からの避難(2次避難)
令和6年能登半島地震で、能登町は大きな被害を受けました。復旧作業に全力を傾けていますが、道路、水道、電気などのインフラ設備は壊滅的な被害を受け、全面的な復旧の時期は不明です。避難所の環境も厳しい状況にあり、ご苦労をおかけしております。 この度、県と県内市町のご協力により、希望される方は一時的に被災地外に避難を出来ることとなりました。
避難所外で避難生活を送られている方へ(情報登録のお願い)
町外の親戚・知人宅等に避難されている方など、避難所以外で避難生活を送られている被災者の方にも、今後、町からの支援情報や復興情報をお届けしたいため、連絡先などの情報登録をお願いいたします。
YouTubeで動画を公開しました
能登町の深刻的な被害状況を知っていただくため、YouTubeで動画を公開しました。 現在、町は水道や道路などのインフラ復旧が間に合っておらず、帰る家も無くした町民が避難所での生活を余儀なくされています。 どうか救いの手を差し伸べてください。 私たちを、能登町を、助けてください。 皆様のお力をお貸しください。
地震後の火災防止について(注意喚起)
地震発災後においては、過去の事例から、裸火での使用や停電からの再通電などにより、火災発生の危険性が高まります。また、地震による水道管の不具合により消火に使用する水が不足していますので、以下の点にご注意ください。
年金に関する相談窓口について
令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまに年金に関する相談窓口を開設いたしましたので、相談を受けたい場合は下記の被災者専用フリーダイヤルまでお問合せください。 1.被災者専用フリーダイヤル 0120−808−678 2.受付時間 ・月曜日 :午前8時30分〜午後7時 ・火曜〜金曜日:午前8時30分〜午後5時15分 ・第2土曜日 :午前9時30分〜午後4時 ※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時まで相談をお受けします。 3.相談内容 ・国民年金の保険料納付や免除、手続きに関する相談ガイダンス【1】を押してください。 ・厚生年金保険の保険料納付、手続きに関する相談ガイダンス【2】を押してください。
能登町公式LINEにご登録を
能登町公式LINEの運用が開始しました。 スマートフォンなどから、能登町公式LINEを友だち追加すると、町政に関する情報や防災情報などをタイムリーに受信できます。 詳細は下記の関連リンクをご覧ください。
り災証明書の交付申請受付について
建物などに被害があった場合の「罹災証明書」の交付申請を、役場税務課、柳田・内浦総合支所で受け付けています。 また、地震後に県内の他の自治体へ広域避難された方については、避難先の自治体の窓口で、罹災証明書の交付受付ができます。 【お問い合わせ先】 税務課 電話:0768−62−8518