現在の位置:ホーム > お知らせ > 能登町の姉妹都市

能登町の姉妹都市

最終更新日:2023年1月5日(木曜日) 17時16分 コンテンツID:2-1-7363

 

能登町では、千葉県流山市、宮崎県小林市、長野県信濃町の2市1町と姉妹都市の関係を結んでいます。

千葉県流山市
市の概要
 千葉県北西部にある流山市は、埼玉県境に位置し、古くから江戸川や利根運河を利用した水運で栄えてきました。江戸中期に始められた白みりんが特産品として知られており、幕末期には新撰組の本陣が置かれ、明治期には葛飾県庁が置かれていました。
都心に近いこともあって、ベッドタウンとして住宅開発が盛んとなり、2005年のつくばエクスプレス開通によって、在来線の接続が容易となったため、現在でも人口は増加しています。

能登町とのかかわり
 能登町合併前の旧内浦町では、能登杜氏として多くの方々が日本各地へ酒造りに出かけられ、流山市内の酒造会社に杜氏として勤められたのが縁で、流山市へ移住する方が多く、昭和初期に遡ります。長年友好的な交流を続けておりましたが、更に親交を深めるため、平成24年1月17日に姉妹都市の盟約を締結しました。

千葉県流山市のホームページ



宮崎県小林市
市の概要
 平成の大合併により、平成18年に小林市と須木村が合併し、次いで平成22年に野尻町が合併して現在の小林市となりました。畜産業が盛んで、県内でも随一の宮崎牛の産地となっており、日本一の牛を何度も産出しています。
 霧島連山の麓に位置し、市の北東部では熊本県と接し、南西部では鹿児島県と接しています。名水が随所に湧出し、温泉も多い地域です。近年では、湧水を利用したチョウザメの養殖がおこなわれており、市の新たな特産品として脚光を浴びています。

能登町とのかかわり
 能登町合併前の旧能都町が、平成7年に小林市合併前の旧野尻町と姉妹都市協定を締結し、中学生のホームステイ受け入れや、物産展、イベントへの参加等の交流をおこなっていました。能登町合併後も変わらぬ交流が続いていましたが、お互い合併により新市町となったことから、あらためて交流を深めるために、平成24年11月23日に能登町と小林市の姉妹都市締結をおこないました。

宮崎県小林市のホームページ



長野県信濃町
町の概要
 長野県の北端に位置し、ナウマンゾウの化石が出土する湖として知られる野尻湖や信五岳と呼ばれる妙高・黒姫・戸隠・飯綱・斑尾の5つの山に囲まれた風光明媚な高原盆地帯にあります。古くは北国街道の要所として栄え、四百年以上の歴史をもつ信州打刃物の里、俳人小林一茶生誕地として知られ、お米やそば、トウモロコシなど豊かな農産物に恵まれた、観光と農業の町です。

能登町とのかかわり
 信濃町との交流は、両町がともに千葉県流山市と姉妹都市だったことをきっかけとして始まりました。平成25年には海浜学習体験として、信濃町から小学生を迎え入れたほか、町の事業や状況について意見交換を行うなど行政レベルの職員交流を行い親睦を図ってきました。また、相互のイベント時には、模擬店を出店し両町の名産・物産品を販売するなど民間交流が図られ、平成28年3月23日には両町の商工会において友好提携を結ぶ宣誓書を交わしました。両町の長所をお互いに享受しつつ、あらゆる分野でさらなる交流を深めるため、令和2年8月7日に姉妹都市の盟約を締結しました。

長野県信濃町のホームページ


お問い合わせ先

総務課

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8532

FAX番号:0768-62-4506

関連情報

くらしの情報

まちづくり・産業・交通 交流

情報発信元

本庁舎 3階  総務課

住所:927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8532

FAX番号:0768-62-4506